数学は大学受験指導歴28年の塾長平田が入塾から大学合格まで、すべての生徒を直接指導します。
大切な授業や個別、受験指導を、受験指導経験の少ない講師やアルバイトに任せることはありません。
ここで、指導経験の差がものを言うのです。真のプロ講師は、長年にわたる指導経験から「こういう方法が合う生徒もいるし、合わない生徒もいる。この生徒にはこっちのやり方のほうがいいだろう。」と柔軟に、自分の頭の中のたくさんの引き出しから最善の方法を生徒に示すことができるのです。以上のようなこともあり、受験指導の経験が豊富な平田がすべての塾生の指導にあたります。
子どもたちの宿題の仕方、かかる時間は様々です。一人一人の成長や理解度、基礎学力やヤル気・・・など、生徒の「心の様子」を理解しながら色々な関係性をもとに提案、フォローしていく必要があります。
私の経験から、上位大学を目指すお子さんの中には、学習時間のわりに学力が伸びておらず、さらに言えば高3生になったときに思うように伸びていないことがあります。正しい学習方法を身につけ、今まで2時間かかっていた学習を1時間で終わらせる方法に変えませんか。ヤル気のある生徒は勉強法を変えるだけで成績が飛躍的に伸びます!
どこの塾よりも効率よく学力を伸ばすため、一人一人の人生に責任を持ちます。
昨年度も授業で使用したオリジナル教材は、いろいろな大学(センター試験や東大ほか多数)の入試問題と一致しました。これは28年間、毎年大学入試問題を研究している結果です。
子どもたちの成長に合わせた教材提供を心がけ、常に最新の入試問題を研究し、最新のオリジナル教材で学びます。さらに、平田塾の教材をしっかりやっていれば、入試で「知らないテクニック・考え方」はありません。すべてのパターンをマスターし、1つの問題演習で何十通りの問題を解くことが可能だからです。
高2生以下は、高3生になった時に飛躍的に伸びるための「種」を植えます。ただ、いろいろな問題を解くのではなく、必要な時期に必要な問題を考え、マスターしてもらいます。
適材適所の問題作成と学ぶ意欲に合わせて、必要な量とレベルを生徒の状況に合わせて授業、添削、指導を行います。
学力が伸びない、テストの点数が悪いのは、「わからない」をそのままにしているからです。
少人数クラス制度ですので先生と生徒の距離が近く、気軽に質問ができます。
毎日、何でも質問を受けます。授業中はもちろん、授業前後や自習中(他の生徒の授業中は除く)も質問可能です。
また、数学のプロフェッショナルですので、どんな質問にも即答できます。だから、時間がかかりません。
(以前、数学が苦手な生徒さんが質問を50個ぐらい聞きに来たことがありましたが、20分ぐらいで全部「わかる」になりました。)
春夏冬などの長期休みなどでの学力低下を防ぐため授業は1年間、継続して平常授業を確保。無駄なく学習効率を高めます。
オリジナル教材の復習を欠かさず実行すれば、模試の成績が上がります。
なぜなら、それぐらい効果のある「考え抜かれた教材」と「思考方法を伝える授業」を行っているからです。
日々の学習の仕方や学校の授業の受け方など、一人ひとりの状況に合わせた学習法を提案します。
テスト勉強の方法、計画の立て方を改善し、「塾頼み」ではなく「自分の力」で高得点が取れるようにアドバイスしていきます。土佐中学1年生から土佐高校1年生まではテスト前日にテスト対策授業を行っております。
様々なテストや全国模試の対策もしっかり行います。